ホーム > お茶百科事典 > お茶の44種類 > 深蒸し煎茶/安渓鉄観音

ここから本文です。

深蒸し煎茶/安渓鉄観音

日本茶[深蒸し煎茶](ふかむしせんちゃ)

深蒸し煎茶

煎茶と同じ製法ですが、通常の2~3倍の時間をかけて長く蒸したものを深蒸し煎茶と言います。煎茶よりは茶葉が細かく、粉状のものが混ざっています。抽出されたお茶の色は鮮やかな緑色で、渋味が抑えられ、甘味とコクのあるまろやかな味が特徴です。入れ方やお湯の温度は煎茶と同じですが、お茶の抽出時間が煎茶よりも短時間ですむのも深蒸し煎茶の特徴です。

中国茶[安渓鉄観音](あんけいてっかんのん)

安渓鉄観音

中国福建省南部の安渓県西坪郷を中心として栽培される代表的な烏龍茶です。抽出されるお茶の色は明るい杏のような色で、爽やかな花の香りと後味の甘さが特徴です。茶葉は硬く締まり、多少黒っぽい緑色です。鉄観音はお茶の木の品種ですが、鉄観音の名前の由来は諸説あるようですが、昔、観音様に毎朝お茶を献ずる信仰深い人が、銀色に輝くお茶の木を発見し、観音様から賜った茶の木ということで鉄観音と名付けたというのが由来とか。

(中国茶提供:中國銘茶樓)

参考文献一覧